2001年 7月31日(火)

昨日上げた絵ですが、もう一段小さなサイズに変更しました。

ちょっと空き容量に不安がありますので(-o-;


で、先日知人に「トンボ逆だよ」って指摘されました。

それで、見なおしてみたら確かに逆です(-o-;;;;;

いや、まぁ、今回は手元で作るだけですんでいいんですけども、見様見真似でやってたらそなミスしてたんですね。

とりあえず、今後の注意点として後で修正しておきます。


というか、こんなことでいいのでしょうか・・・。笑ってごまかせるようなミスではないような気が・・・。

(まぁ、どこにも入稿する予定のない原稿なんでいいんですけど)


で、そんなこんななことがありながら「TADで電子入稿できるところはないのか?!」なんて考えたりしました。

出版ぎょーかいのことはよく知りませんが、多分(いろんな意味で)無理っぽいからないんでしょうね。

やっぱ、一番の原因は Mac でも Win でもないってことなんでせうか;-p

・・・って身もふたもないo(__


2001年 7月30日(月)

5月から描いてたのがようやく仕上がりました。

ちょっと試しに大きいのをやってみたんですけども、描き方かえないで大きさだけ変えると、やっぱだめですね(^^;

縮小かけたときが特に酷いです(TT。もう少し色使いうまくしないとダメですね・・・。

で、原寸のほうは 3200 * 2650 っていう大きさです。背景は今年の春にデジカメで目黒川沿いを写したものなんですけども(^^;

まぁ、ばれないように背景は乱しています。

それで、その大きさを png にしようとしたんですけども、どうやら 5MB 弱はあるみたいですので、公開できません。一枚だけで容量はみだします(^^;;;

というわけで、縮小かけたのにしてます。

それと、作業実身自体は 50MB あります。一応、作業行程毎にレイヤーわけてますので、そんなになってるんですけとも、一枚辺りが大きいですので、まぁ、・・・。

自画自賛ってわけじなゃないのですが、そんな大きさのでもちゃんと作業できるツールってことだけは証明されましたので、ちょっと安心してます(^-^;


ところで、夏の方は少しやばそうです。ちょっと間に合うかどうかって感じになってます。

あと、頒布数は(これまでの推移から)減らします。

まぁ、減ってもあまる・・・っていうか、今までが二桁以の余りをだしてましたので、それを一桁程度になるように調整するだけです。


2001年 7月20日(金)

ちょっぴり早めかもしれませんが、プリンタには大いに働いてもらわないといけなくなりました。

今回は、コピー誌(ってほどのものでもないですけど)の予定がありますんで、今から動かし始めてます。

まぁ、プリンタがプリンタなわけで(複合機ってやつね)、どうせだったら一度は試してみたいじゃないですか(^^;

というわけで、版下から作ってやってみてます。


で、なんか、有明の度に色々と設備投資してるような気がします。今回は・・・年初からプリンタ導入してますし、今日は裁断機(ディスクカッター)導入してますし(B4版まで可能)。

去年は FIVA 導入してますし・・・。そういえば、昨年末にメインマシン自体を変えてます(^^;

・・・、趣味なんだけどなぁ。個人で細々と零細なことやってるだけなんだけどなぁ。

今までの投資費用含めると、何年やってても絶対に黒字にはならないですね(^^;

いや、額面は小さいですけど。


なんてことは本気で考えたりしてませんo(^^;


というわけで、あと一ヶ月もないのに帰省の予定です。

いや、盆暮れ正月は帰らない(帰れない)んですし(^^;;;


2001年 7月 2日(月)

殆ど半年ぶりに絵を仕上げてますね(^^;

でも、この絵は前々から描いてるのではないんです。

実は、今月から豊島区民になりまして、で、えーと、そのための引越し状の絵なわけなんです。

というわけで、かなり大急ぎで描き上げた代物です。かなり細かい部分をはしょってます。はい。

ちなみに、作業は件の tool ですべてこなしてます。・・・でも、以前とどこも雰囲気が変わらないですね(^^;

まぁ、(私が)まったく新しいことを覚える必要もなく、そのまま移行できるようにするのが狙いでしたんで、狙った通りといえばその通りかも知れません(^^;;;

で、5月から描いてるのは配色を決めたところで、影入れをする直前です。夏コミまでには仕上げておきたいなぁ・・・って思ってます。

というか、背景が季節はずれなんですけどね(^^;


で、私も「立派なイベンタ〜」になったそうです>イベントで立ち話してたらそう言われた(^^;


Back