2003年1月12日(日)

昨年の年末の話なのですが、font を新たに買いました。

発注が年末のギリギリの時でしたので、配送は年内は無理の可能性が高いと言われて(正確には page 上に記載されて)いたのですが、C63前に届いてしまいました。

とはいえ、冊子体は印刷したあとでしたので、全面的な採用はできなかったわけですが・・・。まぁ、スペースに出してた pop に関しては(多くの部位で)採用してました。

(言わなきゃ誰も気づかないようなことですけど)


2003年1月1日(水)

年が明けても特に何も変わらず・・・です。

まぁ、とりあえず今年の目標は、もう少し絵の頻度を上げたいというぐらいで(実際に、去年の10月辺りからこの辺りについては何とかしたいと思ってました)。

ただ、一枚当たり二ヶ月は最低でもかかることがザラみたいで(原画→取り込み→トレース→線修正→配色・影付け→仕上げ→背景の原画→背景の配色→合成→調整→公開用の最終調整と効果、という極々常識的な作業工程をたどっているはずなのですが)、そーいう部分から何とかしたいかと思っています。


で、年賀絵ですが、前にも書きましたが8月から書いてました。

途中で別の絵の作業も併行しつつということもどっかで書いたような気もしているのですが、まぁあんな感じです。

いつも通りに年賀絵らしくない絵です。

元々、原画を描く時から年賀絵の予定にはしていたのですが、たまには季節を意識したほうがいいかも知れませんね。

で、この絵の場合、原画そのものに対して、所々で違えて描いてみたりしています。私の場合、原画段階でもかなりラフに済ませることがあり、電算機上での線修正ではじめて描かれる部分があったりします。

で、その最中で服の形状とか手の向きとか表情とかを調整していくのですが、今回はその辺りが原画とは違った感じになってしまっています。基本的なラインはおなじなのですが、表情が少し変わってしまったと思っています。

(原画の方が元々描きたかったイメージに近かったです。こういうところで作業中に失敗するというのも、絵が下手な証拠かも知れませんね)


全体的には、魔法使いっぽい感じにしています。羽は久々に描きましたが、以前描いたことのある羽は失敗でしたので、個人的には今回の羽の方が描きやすかったです。


で、次以降の絵ですが、原画とかラフスケッチだけは相変らずあるわけで(というか、仕上げをしながら別の絵も描いてるから遅れるのでしょうか)、ぼちぼちと描いていくつもりです。

あと、品質と速度を上げられるよう、描くことの練習ももっとしたいかと・・・。


Back